忍者ブログ
鉄鍋(南部鉄器)レシピOIGEN
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010,2月放送
  
DSCF5820web.jpg




    




  








春雨の素揚げに、この「ごはん釜1合炊」がちょうどいいサイズ。
水蒸気がシュワ~と上がるので、揚げる鍋は
ひろがりすぎず・深さもあって・縁もある、と3拍子そろっているのがいい。


DSCF5818web.jpg


  春雨を揚げて

  サラダをちょっとグレードアップ。








DSCF5823web.jpg   


  白菜・春雨・中華クラゲの
  
  順に重ねています。


  おすすめのタレはポン酢しょうゆと辛子





材料】
   白菜(葉先)    
   春雨
   中華クラゲ(市販のもの)
   揚げ油
   味ぽん
   ねり辛子
            各適量
 【作り方】
    白菜の葉先は千切りにする。
    春雨は170℃の油で揚げ、白くふっくらしたら取り出す。
    器に千切り白菜・揚げた春雨・中華クラゲを盛りつけ好みのドレッシングでいただく。
 
PR
2010.1月放送

DSCF5521web.jpg

















ごはん釜で作るのは、

①丸底が木べらで混ぜ合わせるときに作業しやすいこと、

②煮詰めるのにとても具合がいい、

③鉄器なのでその厚みで生地が冷めにくくまとめやすいこと


DSCF5526web.jpg
   
   丸めるときは小さめに。

   ひとくちで食べられる大きさがおすすめだそうです。

   手に取ったらふーっと吹いて少し冷まし

   指先で形を整えてから丸めます。


DSCF5515web.jpg     
   

   イチゴのパックなどを利用し

   板状にしてから固まる少し前に取りだし、 

   5mmほどに薄く切りねじってもいい。


DSCF5523web.jpg
  
  左が丸形  右がねじり形です。
 







DSCF5527web.jpg  
   冷めてしまうと鍋に生地が残りますが

   無理にはがさないでください。

   鍋をあたためることで
   
   きれいにとれます。

  

【材料】                      
    黒砂糖          50グラム   (粉末だと溶けやすい)     
    水            大さじ1          
    水あめ          大さじ2     (ゆっくりと加えます)     
    塩            小さじ1/2                 
     しょうが汁        小さじ1     (しぼり汁)   
    くるみ          50グラム         
    黒ごま          50グラム         
    白ごま          180グラム 
【作り方】       
     小鍋に黒砂糖と水を入れ混ぜ合わせ、中火にかけます。
     黒砂糖が溶けたら水あめを加え、塩、しょうが汁も入れます。
     木べらで鍋底がなぞれるくらいになったら、くるみ、黒ごま、
白ごまの順に加えてゆき、全体に蜜をからめます。
     鍋を火からはずして、小さじ一杯位の蜜のからんだごまを
手のひらに乗せ少し待ってから、そっと丸めます。
     鍋の中身が半分くらいになったら、イチゴのパックの様な、
平らな器に残りのごまを全部移して、平らにします。
     固まる少し前に器から取り出して、5ミリほどに薄く切りねじります。

※半量だと作りにくいので分量は表示のままで。

                             
2010.正月放送

DSCF5500web.jpg











  







 
【材料(2人分)】
 ご飯                                          200㌘
 だし汁           3カップ
 薄口醤油          大さじ1
 酒             大さじ1
 塩                                                     小さじ1/2
 生しいたけ                                    2枚
 卵                                                     2個
 かにかまぼこ                        1/2パック
 せり            適量
【作り方】
   ご飯はザルに入れてかるく洗っておく。
   鍋にだし汁・薄口醤油・酒を入れて中火にかけ、薄切りの生しいたけをいれて
煮立ったらご飯を加え、ほぐしたかにかまぼこを入れる。
味をみて塩をいれる。
   ときほぐした卵を回し入れ、せりを放してできあがり。
   かにかまは煮込まない。

2010.正月放送  

DSCF5507web.jpg



  きれいな焼き色です。












 

DSCF5508web.jpg
   深さがあるのでもやし1袋も

   余裕ではいります。

   鉄器は温まるまで少し時間がかかりますが

   保温性・蓄熱性は抜群。

   もやしがびちゃびちゃにならずパリッと仕上がる。



DSCF5493web.jpg


   薬味ダレは密封して冷蔵庫にしまえば

   4~5日はOK。

   チャーハンや野菜炒めにもおすすめだそうです。




 
【材料(2人分)】
卵      2個             薬味だれ                     
もやし     1/2袋               しょうゆ  大さじ3             
ごま油  大さじ1               寿司酢  大さじ2              
塩       少々                       長ねぎ(みじん切り)大さじ3        
こしょう    少々                       にんにく(すりおろし)小さじ1/2
                      粉唐辛子       小さじ1/2
【作り方】                                                           
① 卵は割りほぐし塩・こしょうしておく。
② もやしは洗って水気を切りごま油を熱して強火で炒める。
③ もやしに油がまわったら①の卵を注ぎ入れしっかりと両面を焼く。
卵がフライパンにくっつくようならごま油を少し追加する。
④ 薬味だれは材料をすべてまぜるだけ、焼きたてのもやしオムレツにかけます。
※薬味だれは多めの分量です。    

2009.12月放送

①市販の切りモチもすき焼き鍋でコンガリ。
高温に強い鉄鍋ならでは。

 
5bf67a72.jpeg














 
550fecd7.jpeg 



 油はひいていません。
 鍋を熱してモチを並べて焼くだけ。



  
  
   
②海苔を鉄鍋であぶる。IH調理器でも海苔をパリッと。

 IH調理器などでは、海苔をあぶることもできません。

 鉄鍋なら湿気った海苔もパリッと焼き海苔に。モチを焼いたら続いて海苔も焼けます。

 
0b917ba9.jpeg9b595eb4.jpeg
 



  








③煮魚も鉄鍋なら全体から熱が伝わるから、ふっくら

大ぶりの切り身魚の煮つけも楕円の鍋なら上手に手早く。

 味をつけた調味液に切り身魚とショウガを入れて、点火。

 煮たった調味液に魚を入れるのは身が硬くなるのでNGだそうです。

ec9faf48.jpeg



  汁が煮詰まっても身がふっくら。

  鍋全体から熱が伝わる。









 

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

Copyright c 鉄鍋(南部鉄器)レシピOIGEN All Rights Reserved.
TemplateDesign by aterui.com



忍者ブログ [PR]