忍者ブログ
鉄鍋(南部鉄器)レシピOIGEN
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.お正月放送
 
CIMG0457web.jpg      









 










 

CIMG0443web.jpgDSCF9219web.jpg








ごはん釜で炊いたごはんに細かく刻んだガリをいれて混ぜ合わせれば簡単酢飯の出来上り。

CIMG0445web.jpgCIMG0449web.jpgDSCF9218.JPG







シイタケ旨煮は「デリカパン」でこっくり煮挙げました。


【材料】
ご飯         
甘酢しょうが
筍旨煮
しいたけ旨煮
伊達巻
かまぼこ
イクラ
いりごま
他おせちの残りを使います
【作り方】
    温かいご飯にきざんだ甘酢しょうがを混ぜ込む。
    筍旨煮としいたけ旨煮は千切りにする。
    伊達巻・かまぼこも食べやすいサイズに切る。
    ①の酢飯にいりごまをふりかけ、筍・しいたけ・伊達巻・かまぼこ・イクラをちらしてできあがり。
※ 具は、お好みです。おせちの残りを活用してください。
水分の多いものは水気を十分にきりましょう。
 
PR
2010.12月放送

DSCF8web947.jpg 
  
 














 
材料】
長芋     300g
米粉     100g
         50
塩      小さじ1/2
ごま油    適量
しょうゆ   適量
トッピング・・・長ねぎ・チーズ・ベーコン・鰹節・ 青海苔・干しえび 
ごま・甘納豆・くるみ・桜の花の塩漬け 他 お好みで
 
DSCF8web922.jpg
DSCF8web926.jpgDSCF8web928.jpg







【作り方】
 長芋は皮をむいてすりおろします。 米粉を加えて良く混ぜ合わせ水と塩も加えてさらに混ぜます。
②すき焼鍋にごま油を入れて中火にかけ、①をスプーンで小判形に落とします。
 DSCF8web940.jpgDSCF8web945.jpg












③こんがりと焦げ色がついたらひっくり返しハケでしょうゆをぬり、好みの具をのせます。



【すき焼きなべで焼きモチ】
南部鉄器で焼くとモチがこんなにこんがりふっくら焼き上がります。
おまけに、くっつかない!
今年の冬はおモチを焼くときはすき焼鍋を試してみてくださいね。
 
DSCF8web950.jpgDSCF8web957.jpg











市販の切り餅を焼いています。
DSCF8web962.jpg

  

  
  












2010.12月放送

DSCF8web920.jpg


 


  







 





材料(4人分)】
玉ねぎ     1個(薄切り)
ホタテ貝柱   4個(1個を4等分に切る)
エビ       16尾(殻をむいて塩・酒でもみ軽く水洗い)
牡蠣       12個(塩を振ってもみ、ザルに入れてふり洗い)
ほうれん草   1/2束 (洗って3cmのざく切り)
バター      50g+15g(分けて使います)
小麦粉      50g         
チキンコンソメ  2個
牛乳       800cc
塩・コショウ   各少し
 
DSCF8web897.jpgDSCF8web899.JPGDSCF8web906.jpgDSCF8web909.jpg  







【作り方】
  ①鉄鍋に玉ねぎ・エビ・ホタテ貝柱を入れてバター50gを乗せて火をつけます。
中火で炒めて玉ねぎがしんなりとしてエビの色が変わったら弱火にして小麦粉をふり入れます。
  ②小麦粉の粉っぽさがなくなったら牛乳を少しずつ注ぎ入れ、丁寧に混ぜながら牛乳を
  足していき中火にしてとろみをつけます。


DSCF8web898.jpgDSCF8web905.jpgDSCF8web911.jpg







   ③牡蠣は水気をきって別鍋でバター15gで軽く炒めます。
  
 (牡蠣を炒めるのは【ちょこっと鍋】を使用しました)

DSCF8web913.jpg


  













④チキンコンソメを割りいれ混ぜ合わせ③の牡蠣とほうれん草を加え塩・こしょうで味を調えます。
※お好みでキノコをいれても・・・。

 

 
2010.11月放送

DSCF8266web.jpg

















 
【材料(2人分)】
  鶏もも肉 ・ムネ肉     各1枚
  もち米             50g(水に浸しておく)
  にんにく            4片(薄皮をむく)
  しょうが(皮つきのまま)    鶏卵の大きさの半分ほど
  長ねぎ             2本
  クコの実(ドライ)        10粒
  栗                2個(皮をむいたもの)
  タコ糸              適量

 
【作り方】
  ①    鶏もも肉とムネ肉は皮を下にしてまな板に並べ、包丁で切り目を入れて広げ、もち米・薄皮をむいたにんにく・皮つきのままぶつ切りにしたしょうが・10cm位に切った長ネギ・クコの実・栗をのせる。
  DSCF8259web.jpg 







DSCF8260web.jpg

 ② ①の鶏の皮を寄せるようにして丸め、タコ糸でしばる。

 
     



DSCF8265web.jpg


 ③ ②を鍋に入れ、残りの長ねぎ・しょうがも加えて、
   かぶるくらいに水を入れる。
   



DSCF8276web.jpg


 ④   
中火で加熱し沸騰したら、丁寧にアクをとる。

 
   



   
弱火にして水が少なくなったら足しながら1時間煮込んで出来上り。   
 
※汁は塩少しを入れてスープとして、肉は食べやすい大きさにさいて好みのタレをつけて。
にんにく・しょうがも食べてみて下さい。
※めんつゆ大さじ3:酢大さじ1:ごま油小さじ1にねぎ・しょうがのみじん切り各大さじ1を
 加えたタレがおすすめ。 
好みで粉唐辛子を入れてもピリ辛でおいしい。

CIMG0391web.jpg
 

















※上画像のようにスープに塩・コショウし タレにして食べても大好評でした。

2010.11月放送

CIMG0396web.jpg



 

 

  












【材料(ミニサイズ10個分)】
薄力粉     150g
米粉        30g (または薄力粉だけで180g)
砂糖           大さじ2
塩            小さじ1/2
重曹           小さじ1/2
水             240cc
粒あん           適量
サラダオイル        適量

【作り方】
ボウルに薄力粉・米粉・砂糖・塩・重曹を入れ泡たて器で混ぜ合わせ、水を加えさらに混ぜ合わせなめらかになったらラップをして15分ほど休ませる。
DSCF8271web.jpg




 


 


②タミさんの鯛焼き器の両方の面にサラダオイルをまんべんなくぬり中火にかけて型を温める。
型が温まったら土台になる面の鯛型に①の生地を大さじ1弱流し入れ、あんを適量のせる。
(※あんの のせ過ぎに注意、多すぎるとうまく型からはがれません)
   
DSCF8272web.jpg
            






   


 あんを覆うように大さじ1弱の生地を流し、上の型をかぶせてしっかりハンドルを固定。
 何度かひっくり返しながら中火で型の両面を焼いてできあがり。
※型が新しいうちは油がなじんでないのでくっつきやすい場合もありますが何度も焼いているときれいに焼き上がります。初めのうちは、油を多めにぬってみましょう。
 


≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

Copyright c 鉄鍋(南部鉄器)レシピOIGEN All Rights Reserved.
TemplateDesign by aterui.com



忍者ブログ [PR]